暖かい日。

2021年01月14日
昨日まで、私の住んでる地域でも道路が凍ったりとものすごく冷えてたのですが、
今日はお昼からとても暖かくていつも通りの格好(超防寒対策)だと少し暑く感じました。
さて、この前のブログで湿度の事を書きましたが、小さいマグボトルの加湿器を教室に置くようにしました。
ピアノにどう影響するか心配なのですが、換気をする度に湿度が下がってしまうのと自分の喉の調子のために、様子を見ながら付けていきたいと思っています。
最近の加湿器は、水蒸気が出ていても全く熱くないので安心ですね。
それから、遅ればせながら鬼滅の刃の映画をやっと見てきました(^-^;
子供から大人まで楽しめて、単に闘うだけではなく、色々と考えさせられる映画ですね。
続きが気になる感じで終わりました。
また、先月体験レッスンに来られた方が入会される事になりました。
来週からレッスンをスタートすることになったので、とても楽しみです。


努力すること。

2020年12月25日
今日は待ちに待ったクリスマスです。
ここ一ヶ月、小学校低学年までの生徒さんはこの日をすごーく楽しみにしてたみたいで、
サンタさんにこれをお願いしたとか、色々とお話をしてくれていました。
今朝はみんなきっとプレゼントをもらえているでしょうね(*^_^*)
当教室も今週でレッスンが終わりました。
年末という事もあり、保護者の方がご挨拶に来てお話をする機会も多かったです。

「最近になって、がんばって練習したら上手に弾けるようになることがわかったみたいで、自信がついてきたようです」、というとても嬉しいお声を頂戴しました。
練習も自分からすすんでするようになって、練習時間も格段に増えたそうです。

頑張れるようになる、頑張ろうという気持ちになる、というの事が、まず素晴らしい事だと思います。
それから毎日コツコツ努力出来るようになること、これもすごい事です。
努力しても報われない事もありますが、ピアノの曲に関しては、自分が納得できる
まで弾けるよう指導していますので、達成感が得られています。
その積み重ねが今まで弾けなかった曲にも挑戦できるようになって、大きな自信に
繋がっていきます。
上記の事は、ピアノの練習に限らず、すべてに置いて大切な事であって、
これから先ピアノ以外でも彼女の人生にとって宝物になっていくと思います。
好きな曲のレパートリーを増やしていきたいと、とても頑張っているので、
これからも力になっていければと思っています。

また、聴きにこられた保護者の方からは、グランドピアノの音の良さに感心しておられました。
「同じ曲を弾いているのに、うちの電子ピアノで聴いているのと全然違いますね!」
と驚かれていました。
そうなんです、弾いてる方も聴いてる方も全然違うんです!!
この違いをしっかりわかって頂けた事も嬉しかったですね。

それから、小さい頃から習ってる男の子の生徒さんが、少し前にご自宅のピアノをアップライトピアノに替えてから、指の力がしっかりしてきたことを保護者の方と再確認出来て良かったです。
電子ピアノは価格もお手軽で重量も軽く、消音機能もあり便利な事が多いのですが、やはり本物のピアノにはかなわないです…。
本気で上手になりたい方は、初めから本物のピアノで練習されるのが、上達の近道ですね。

換気と湿度

2020年12月18日
都市部ではコロナウイルスの感染が拡大して、地方の私たちも不安な毎日を送っています。
冬になるとインフルエンザや他のウイルスも流行してくるので、換気と消毒をこまめにしていきたいと思っています。
その関係で、レッスン開始時間を少し早めたり遅くしてもらったりと、皆さま方にはご協力を頂いており、ありがとうございます。

この寒さで換気をしながらのレッスンはちょっと厳しいので、なるべく室内に人が居ない状態を作って換気をしていってます。
最近は外が乾燥しているので、換気をすると湿度が一気に5%程下がってしまいます。
レッスン室には窓際と部屋の奥に湿度計を2つ置いています。
窓際の方はだいたい48~52%の間で、部屋の奥の方は、45~48%ぐらいです。

ピアノは木で出来ているので、1年を通して湿度を一定に保つのが大切と言われています。
国産のピアノであれば、40~60%の間であれば大丈夫かな、という認識でいます。
今までピアノに加湿器は禁忌と思っていたのですが、湿度が30%以下の部屋では、
湿度が50%等、細かく調節できるハイブリッド式の加湿器であれば、置いた方が良いとのことです。
超音波やスチーム式の加湿器は一気に湿度が上がってしまうそうなので、良くないとどこかの記事に書いてありました。

参考URL
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10469

当教室は、加湿器を使うほど乾燥はしていないようなので(でも私がノドが弱いので潤いが欲しい…)、陶器や紙に水を吸わせて蒸発させるエコの加湿をしています。

クリスマスプレゼント、皆さん喜んでくれているみたいでとても嬉しいです。
私(アラフォー世代)でも貰って嬉しい雑貨や文房具を選んでいます。(私の趣味です)
教室内でのミニ演奏会も、普段は聴きにこられない保護者の方やお姉さんが来て、良い緊張感があって良かったと思います。
「グランドピアノの音はやっぱり良いですね!全然違いますね~」というお声も頂きました。
スタンプくんのために一生懸命自宅で練習していたというお話も聞けて嬉しかったです。

舞台の上で

2020年12月04日
先日から、レッスンでの弾き合い会(観客は生徒の保護者の方1名のみです)に向けて、
少し難しい曲をみんながんばって練習しています。
大分仕上がって暗譜で弾ける子もいて嬉しいです。
去年、おさらい会に出演していない新しい生徒さん達には、舞台での歩き方やおじぎの仕方
などの練習をしています。
舞台と仮定して狭い教室ですが、歩いたりおじぎしたりすると、なんとなく本番のような気持ちになって緊張してくるみたいですね。
先に教室や自宅でこういった練習をしておくと、いざ本番!となった時でも非常にスムーズに落ち着いて演奏に集中出来るし、観客席から見てもすごくスマートです。
習い始めの子でも、すごく上手に弾けるように見えてしまうので、所作っていうのは大事だなと思います。
それから、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「鬼滅の刃」の挿入歌で「炭治郎のうた」という名曲があるのですが(泣けます)、その曲を左手もしっかり全部弾けるようになりたい!という生徒さんがいて、今がんばっています。
ちょっと前は右手のメロディー部分と、左手は難しいところは省いて単音にしたり簡単にアレンジして弾いてたのですが、上達してきたので全部弾けそうになってきました。こちらも楽しみです。

教室の飾りつけ

2020年11月12日
教室に置いてるしろたん達(と謎の青い宇宙人)に、サンタ帽をかぶせてみました。



IMG_20201110_154541_2



IMG_20201110_154705



ミニクリスマスツリーはもう少し日が近づいてきたら飾ろうかなと思います。



今生徒さんたちは、1つの曲を少し時間をかけて練習している最中なのでがんばっています。
意外と早く出来上がってまた別の曲に取り組んでいる子もいます。
コロナの第3波と言われているので、さらに換気の回数を増やして気をつけていきたいです。

久しぶりの更新。

2020年10月14日
ブログの更新が滞ってまして、申し訳ございませんm(__)m

気候が良くなってきて、運動会もあったりで、生徒さんも元気になってきた気がして、
とても嬉しいです。
それから修学旅行のシーズンでもありますね。(コロナの影響で行先は県内だそうです。)

教室では毎年秋に、発表会やおさらい会を開催してたのですが、
残念ながら色々な事を考慮して今年は中止にしましたので、
代わりに教室内で、保護者の方に演奏をお披露目する機会を作ろうと、
いまから曲目を選んだり、弾けている子はさらに上手になれるよう、
暗譜に向けてがんばっています。
連弾も毎年やっているので、知ってる曲やリクエストの曲を練習中です。
この時期は毎年自分の曲もそろそろやらねばと必死になってるのですが…
今年はあちこち痛みがあるのを理由に?練習をサボってしまっています。。
何か弾いて欲しい曲がないか生徒さんに聞いてみようかなと思います(*^-^*)

先日、可愛いお菓子を頂きました。



IMG_20200930_113504



ト音記号の形のクッキーが可愛くてオシャレですね(*^-^*)
透明の入れ物にも鼓笛隊かな?楽器を演奏している人々がかかれています。

袋の後ろ側にもト音記号の絵がプリントされていました♪




10月中に使える趣味なびさんのクーポンが発行されました!

1000円offクーポン クーポンコード:EAvhN6

よろしければご活用下さい。

感謝。

2020年09月24日
今の時期は、運動会の練習や体育祭、文化祭の準備、合唱コンクールの課題曲発表など、忙しい季節になってきました。
コロナの影響がありながらも、学校の先生方はすごくすごく工夫して、生徒さん達の為に頑張って準備して下さってる事と思います。
なんとなく元気が無かった生徒さん達もやっと、少しずつ本来の明るい気持ちが戻りつつあるようなそんな気がしています。
中学の合唱コンクールでは、マイバラードやcosmos、星座などが定番で人気があるようですね。
(私の頃は違ったし、伴奏もしたはずなのに全く覚えてません…。)
本当に良い曲なのですが、多分自分が中学生だったらこの素晴らしさがわからなかったんじゃないかな~と思います。

そして今日また大人の階段を一歩のぼって、新しい大台に乗りました汗。(松坂世代)
難しい事ですが、皆様から信頼される人、講師で居られるよう見返り努力していきたいと思います。

先日、高校1年生の生徒さんのレッスンをしていた時の事です。

ショパンのノクターン20番 遺作をやっと両手で通しで弾けるようになってきているところで、(譜読みの段階から曲想やフレージングについて説明しながらのレッスンです。)

最後の音を弾いた時に、私は今までになくビックリしました。


まあそれはそれは、綺麗な音が出たんです。
柔らかくて芯が通っていて澄んだ響きの、彼女の中での最高の音だったと思います。
20年選手のC3でもちゃんと響いてました。

(趣味で習いに来ている子です。)


彼女はうちの教室に来てもうすぐ8年。
進学校に通っているので自分のペースでずっと地道に続けて(その前もヤマハ音楽教室でエレクトーンとピアノをやっていたそうなので)、かれこれ10年以上がんばっています。

手のトレーニングを10歳の頃から続けているので、素の音でも割と優しい音を出してたのですが、ちょっと頼りない印象の音色でした。
レッスン中ではおそらく、指先に手の力と気持ちが上手くのって(心・技・体 が全部研ぎ澄まされた…といったところでしょうか)
「本物の一音」が出た瞬間に立ち会えました。

今までの素の音がその辺に売ってるアクセサリーとすると、
彼女が出した音は、「本物のジュエリー品質の音」になります。

ピアノを専攻してる訳ではないので難曲を弾きこなす訳でもないしバリバリ弾くタイプでもない生徒さんですが、こんなに素敵な音を出すことが出来るようになります。
逆を言うと、難曲を弾いていてテクニックがいくらあっても、本物の音が出せてない(出し方がわからない)方がたくさんいるのも事実です。


ちなみに、私が本当に先生から褒められた音を出せたのは高校2年生の頃です。
小さい頃は出せてたようですが、次第に上手くいかなくなり、
こんなに時間がかかってしまいました汗。

1音出せるようになっても初めはものすごい集中しないと出せないので、つい元々の楽な弾き方(素の音)で弾いてしまって、散々怒られてちゃんと弾くと

「どうして初めからその音で弾かないの!!」(サボるな!)

と注意されてました。
しかも何度も…。(ごめんなさい。)

今では普通に弾いてもそこそこ綺麗な音は出せます。
でもとびっきりの良い音をずっと出そうとすると、ものすごい集中するので疲れますね。。
(全集中の呼吸を24時間やり続けるような感じですw)

このジュエリー品質の音をすべての音符に対して出来るようになった時に初めて、
作曲家に対して失礼のない演奏に値するんじゃないかなと思います。
曲を作る時に音に魂を吹き込んでいる作曲家さんに対して、素の音では納得してもらえないと思います。

こういった瞬間に立ち会える事は、教えていて本当に嬉しいです。

朝晩涼しくなって、随分過ごしやすくなってきました。
タイトルにあるように、音符が読めるようになったら初期の段階でも、
美しい音が出せる「ピアノ奏法」を教えていきたいと思っています。

綺麗な音・伸びのある音・ハリのある音、を出すには、
正しい手の形・手首や腕の柔軟性・呼吸の仕方、を学ばなければいけません。

自分の経験でいうと、11歳~高校生ぐらいまでそれらを徹底的に教えて頂き、
(桐朋の先生で師匠です)、さらにそれを自分の身体や手に合うよう自分なりに
練習を積み重ねた結果、今の自分の演奏があります。

最近は、脱力奏法について分かりやすく書かれた本が多く出版されていますね。
ロシア奏法も3~4年前から注目していたのですが、書かれている事は自分が普段からやっている弾き方と全く同じでした。
(これをしなきゃ、まあ上手くは弾けないよね、というものばかりです。)

私はロシア奏法の勉強は全くしていませんし、すべてが当てはまる訳ではないですが、
さまざまなアプローチがあっても良い音の出し方というのは共通なんだなと納得!

固いカチカチの、動きがない手や腕からは、カチカチの音しか出ません。
そういった時はだいたい心もカチカチで固まっています。
音楽は固まっていてはダメで、それは単なる「音」でしかないです。
流れて前へ前へ進んで自分でどんどん波を作って、前進させていくのが音楽です。

一部の特別な才能に恵まれた子、以外は、その方法や原理がわからずにいます。
私もその一人でした。
レッスンではその子に今必要な手の使い方・奏法を取り入れているので、ピアノ奏法だけでも4、5冊のテキストを併用しています。
音楽を専門にしていなくても、手首を柔らかくしていく奏法に取り組めば、綺麗な音が出て、情感豊かに演奏出来ています。
エスプレッシーボです♪

旧ブログの方でリンクを貼らせてもらってるのですが、
今日から、スキルを売り買い出来る「ココナラ」というサイトで、
有料のブログ記事の販売が開始になりました。


【スラスラ音符を読めるようになるトレーニング法】(pfyuko)

というタイトルで販売しております。


音符読みサービスは、2年以上前からココナラで販売していて、
それらを全部まとめてブログに掲載しております。


以前のワンコインのものはその方に合った説明をさせて頂いてたのですが、
途中で返信が無くなったり音信不通になったりすることがあり、

「それならもう全部記事にして書いてしまおう!」と思ったのです。


私とのやり取りがないので、自己紹介等も無く気軽に購入出来るいい面もありますが、
当然ですが、トークルームがオープンしていないので質疑応答は出来ません。

わからない事を直接聞きたい!という方は、以前から販売している音符読みサービスを
ご利用下さい。
そちらの方は、画像や問題を全部PDFにまとめて見やすく編集をしました。

有料ブログの方はPDFを貼り付け出来ない設定なので、画像はすべてJPEGです。

こちらのHPからでも音符読みの説明文は販売出来ます。

PDFファイルの容量が大きいので、Dropbox のようなオンラインファイル共用サイトを
使用して共有リンクを貼り付けるのが、一番良いかなと思っております。

…と思ったのですが、Wordで画像付き文章を作成してPDFに変換したら、
とても容量が軽くなりました。簡単に添付できそうです。

興味のある方はお問い合わせください。

早いもので今日は8月最終日です。
まだまだ残暑厳しいですね…。
35℃超えも厳しいですが、最低気温がもう少し低くなってくれたら朝晩過ごしやすいのになぁと思います。

趣味なびさんからクーポンが発行されたのでお知らせします♪

9月中に使える1000円offクーポン

クーポンコード:OGzkIY


手のトレーニング~いい音を出すために


最近マグネットで使うレッスンが流行って?いて、手作り感満載のマグネットで音符の勉強をしています。


IMG_20200828_163142


書いたり口頭で解答するより、引っ付いて置くという感覚が楽しいみたいで、集中力が切れず、みんなどんどん答えてくれます。

「このマグネットはどこで売ってるの?」

と何人かに聞かれたのですが、


百均のマグネットにドレミのシールを貼っただけです(^-^;
ドレミのシールの他にも絵おんぷを貼ったマグネットが大量にあります(^-^;
それを鬼滅の刃のキャンディ缶に貼りつけています。(大きさがちょうどいい感じ)
鬼滅ファンの子からはもれなくツッコミが入ります。(絵柄は不死川。←子供に人気がない)

正しい姿勢で弾く

2020年08月25日
みなさんはピアノに向かって練習する時に、正しい姿勢で座れているでしょうか?

まず、椅子に座ったら下記画像のように浅く腰をかけましょう。

IMG_20200821_111857


深く腰をかけて演奏するピアニストの方もいらっしゃいますが、
まずは基本の姿勢で、しっかりとお腹で身体を支えられるように訓練します。

それから、鍵盤と身体が近すぎないように適度な間隔を開けて、椅子を前後に調整します。
両手で握りこぶしを作って真っすぐ腕を伸ばし、ピアノの蓋に当たるぐらいがちょうどの場所です。

背が伸びて腕も長くなっているのに、習い始めの小さい頃と同じ位置で座っていることはないですか?
また、お腹の筋肉が緩んで後ろに逃げてしまっていて、お尻の後方に体重が乗っていないでしょうか?
そういった場合は、床につま先だけしかついていないことが多いです。
(こういった姿勢のお子様がここ3~4年で増えています。)

ペダルを踏むまでは、両足の足裏をしっかり踏み台につけてきちんと踏ん張って弾く練習をします。
両足はピッタリ引っ付けると踏ん張れないので、股に両手の握りこぶしを2個入れてその分だけ開きます。
上記の訓練をした後、背が高くなって踏み台が要らなくなったら左足を後ろ・右足を前に置くようにします。

後ろ体重で座ってかかとを上げる姿勢はとても楽ですが、必然的に手のフォームも崩れてしまい、練習しても上達しません。
ピアノを練習する時以外でも姿勢を正しておくことはプラスになりますので、保護者の方には普段からお子様の姿勢に注視して頂ければ、結果上達が早くなります。

先ほど、教室HP内に新しく「オンラインレッスン」のページを新設しました。


オンラインレッスン


教室では現状zoomを推奨していますが、もっと手軽な方法や良いアプリがあれば、
新しく取り入れて活用していきたいと思っています。
(アラフォーですが、時代に乗り遅れないよう努力しています(^-^;)

オンラインレッスンのページでは、先日のカフェトークでの事件?もあり、少し厳しめに記載させて頂いています。
ピアノのレッスンは一般的に「人対人」のコミュニケーションのサービスです。
私の教室(対面レッスン)では、習いに来られたら5~6年程、またそれ以上の期間長くレッスンに通って下さる方が多くいらっしゃいます。
まず、お互いの信頼関係を築いていくことが一番大切だと思っていますので、ご協力頂きますようよろしくお願い致します。


それから今朝、Chatworkというアプリをダウンロードしてみました。


https://go.chatwork.com/ja/


大手の企業でも採用されているコミュニケーションのツールで、チャットや通話、
ファイルの送受信やタスク管理など、LINEとはまた一味違ったアプリのようです。
セキュリティ対策もきちんとされているようなので、活用できたらと思っています。


また以前から登録している休眠状態の LINE公式アカウント で、
「LINEコール」という機能を使えるよう更新しました。
友達登録して頂いた方から私宛にチャットや無料通話が出来るそうです。


ピアノ教室 piano*musica LINE公式アカウント
https://lin.ee/ptDIYK4


まだ使っていないので使用感はわかりません。
使いこなせるようになりたいですね(^-^;

スタンプくん効果

2020年08月20日
7月末から夏休みの企画として「スタンプくん」というアプリを使ってレッスンしています。
3週間ぐらい経過しましたが、今のところ効果はあるようで、みんなスタンプを押したくて今までよりがんばって練習しているように思います(*^_^*)

P_20200820_151201


私の住んでいる地域は今週から学校の授業が始まって、私立なんかは1年生でも午後の授業がたっぷりあるようで、ほんとに大変そうです。
昨日きたSちゃんは、まだ習い始めて1年も経ってませんが、ステップ・スキップ読みがかなり身に付いてきて、ヘ音記号の一番下の線から↑に向かって上手に読めるようになりました。
宿題もちゃんとやってきてたので合格!(合格するとスタンプ1つ)
スタンプを押してもらうと足跡とニャーという鳴き声が泣くので、喜んでくれていました。
小さい子供さんは、短い曲を短いスパンで練習していくのでスタンプが貯まるのがすごく早いです。
スタンプくん効果でもうすぐ全部貯まりそうな子もいます!(^^)!

少し大きい生徒さんになると、同じ曲を2~3か月かけてじっくり練習していくので、合格ではスタンプがほぼ貯まらないので出席したらスタンプ1つにしています。
また、小さい子供さんでも宿題よりも大幅に予習をしてくる、やる気いっぱいの生徒さんもいるので、そうなると2回ぐらいのレッスンでスタンプが全部貯まってしまうので、(そもそもスタンプくんは必要ないかもしれません汗)そういう場合も出席ごとにスタンプ1つにしています。
スタンプの貯まり方がゆっくりな人には、早い人よりもご褒美は良いようにちゃんと設定してありますのでご心配無く…。
ご褒美は文房具の予定です。
あまりにも豪華過ぎても良くないし、ガッカリするものでもいけないので、なかなか難しいですね。
夏休みの企画としていますが、生徒さんがずっとやる気でいてくれるなら定番企画にしてもいいかなと考えています(^-^)

先日から何回かカフェトークでSkype(スカイプ)のレッスンをしてみて、分かったことが何点かありました。

まず、もともとスカイプは会議用として開発されたアプリなので、幅広い音域や音色を持つ楽器には適していないということ。
また、一緒に弾く(併奏)と、音割れ・相手の音が聞こえなくなる・音の遅延が発生したので、合奏は不可能でした。
私の教室は常に2台でレッスンをしているので、同じように出来るかと期待していたのですが無理だったので、1台レッスンのように交互に弾く、もしくは演奏する時間を受講生と講師とで完全に分けなければレッスンは出来ないと痛感しました。

それから、カメラのアングルについてご要望を頂いたのですが、基本的にスカイプは裏技を使わないとカメラ2画面にはならず、体全体と手元だけ・足元だけと一緒に映す事は出来ないようです。
外部カメラを繋いで、「設定画面→カメラの切り替え」を行えば出来そうですが、
切り替えの度に時間のロスがあるし、アングルを変えるためにパソコンを動かしたりすると、元々の良い固定ポジションから外れてしまいそうで、私としてはカメラ位置は固定でいきたいなと考えています。

これは最近知ったのですが、自分の画面を確認しながら相手とビデオ通話するときに、自分の映してる画面がミラーリング(左右反転)してしまうようで、何か見せながら説明するのにやりづらいなあという感想です。
(相手の方には、反転せずに見えているようです。)
zoomであれば、ミラーリングの設定画面があるようで、相手が見えるのと同じように自分の画面で確認が出来ると書いてありました。

なので、個人的に使用するアプリとしてスカイプは?の状態です。
もっと音質の良いアプリがあればそれを使っていきたいし、zoomの方が後で出来たアプリのようなので、設定に柔軟性があるようです。
他の講師の方も記載がありましたが、レッスン動画を送って頂いてフィードバックで練習のご提案を返信するというやり方が一番、音質的にもレッスンのクオリティ的にもいいかなと感じました。

ある程度は妥協しないといけない…とは思いますが、ピアノの演奏レッスンだけは高いクオリティーを維持していきたい、というのが本音です。
音符読みレッスンや脱力の体操レッスン、習い始めのキッズレッスンは、スカイプでもなんとかいけそうかなと感じました。

明日もまたカフェトークさんでオンラインレッスンの依頼を頂いています。
やっぱりカフェトークってすごく人気があるサイトなんですね。
トーク機能やリマインダー機能など充実していて、受講者さんにとっても使いやすい仕様になっていると思います。
ただ、カフェトークではスカイプ使用に限られていて、2画面を使えるZoomは使えません。
良い面もあれば、自由度は少ないように思いました。

こちらのHPでオンラインレッスンの予約をして頂きやすいように、カレンダーのページにレッスン可能な時間を来月末の分まで掲載しました。
(変更があるかもしれませんが、現時点での空き時間です。)

オンラインのレッスンは対面レッスンにはかないませんが、もっとレッスンを身近に感じて頂ける新たな可能性があるのではと思っています。
受講者の方に自分の使いやすいアプリを選んでいただいたり、LINEを使って演奏動画送ってもらったり、またこちらから練習方法の動画を送付したりと、幅広いレッスンをしていきたいですね。
お支払いは、レッスン開始の24時間前までの先払いとし、銀行振り込み(ゆうちょ銀行・楽天銀行他…)か、電子マネー支払い(PayPay、LINEPay)でのお振込みをお願い致します。
レッスン開始時間の5分前に、開始をお知らせするLINE(もしくはチャット)案内文をお送りします。
もし、受講生の方が急用やトラブルでレッスンが出来ない場合は後日振替えや、場合によっては返金も致しますのでご安心ください。

オンラインレッスンに興味のある方はお問い合わせ下さい。

今日は、カフェトークで初めてのオンラインレッスンをしました。

カフェトークではスカイプ(Skype)を使用します。
始まるまでは映像や音のことなど不安がありましたが、いざ始まってみるとすごくスムーズにレッスンが進みました。
対面レッスンと全く同じ、という訳にはいきませんが、かなり自然な感覚でお話出来たと思います。
私としては、とても楽しいレッスン時間でしたので、受講者様も同じように感じて頂けてたら嬉しいです。
オンラインレッスンでは、実際に見たり触って頂けないので、わかりやすい説明・言葉選びを心がけていきたいと思いました。

普段自宅でのレッスンは小さい子供さん~学生さんが中心なのですが、大人の方のレッスンはまた違った楽しみがありますね。
演奏をお聴きしていくつか気付いた事があったので、レッスンが終わってから、自宅での練習に活用出来そうな楽譜を何冊かご紹介させて頂きました。
今は新しい良い楽譜がどんどん出ているので、手にとって色々と研究しています。

音楽は自分の嬉しい気持ち、悲しい気持ちを自由に表現できて、ピアノはその一番身近な楽器だと思います。
その表現のお手伝いが出来ればいいなといつも思ってレッスンしています。

タイトルにあるように、小さい子供さんは手のひらの筋力が未発達で握力が弱く、
ピアノを弾く時に、鍵盤の重みに負けてぐにゃっとなってしまうことがよくあります。
また指先(第一関節)がしっかりしていなくて、指先が凹んでしまったりもします。
しかし、手の形や指先の形を意識するあまりに肘や肩が力んでしまって演奏するようになってしまっては、全く意味がありません。
私は力んで弾いてしまうクセがガチガチについてしまって、それを直すのに大変苦労しました。

ひじ・手首の脱力の仕方・順番を、自分の経験を通してある程度は答えが出ています。
今はわかりやすいテキストも豊富に出ているし、それを教えられる生徒さんが居ればいいなと思っています。

話は戻って、握る力・指先の力を強くするトレーニングですが、
教室では手のリハビリ向けの「トリマーボール」というのを使用してきました。

2020-08-03 (1)


適度な弾力があって握ると心地よい反発があります。
ただ、エストラマーという素材の特性上、少しネチネチするという欠点があります。
(ゴミも付着しやすいです。)


小さいお子様だとその辺り敏感かなと思い、百均で売ってるボールを使用しました。


2020-08-03


見た目が可愛いし、ぷにゅぷにゅして触り心地が良いです。
(耐久性はわかりません…)
練習する前やテレビを見ながら、両手でギュっと何度も握ってねと言って渡しています。

私の腕はかなり細くて頼りないのですが、学生時代は平均より少しだけ上ぐらいの握力がありました。左手の握力もそこそこあったように思います。
ピアノを弾くには手のひらの筋力がとても大切で、和音をつかんだり、瞬間的に強い音をだしたり、また芯のある弱い音をコントロールするのにも使います。

子供さんにとって握る力をトレーニングすることは、ピアノだけでなく日常生活からスポーツ等、さまざまな場面で良い効果を発揮するのでは…と思っています。
教えていて感じるのは、ペン習字を習ってる子は鉛筆をしっかり握れていて筆圧が高く、指先の力も強いように感じます。
習ってる子は一目見てわかるぐらい全然違います。
自分も習っていて良かったのかなって思いました(^o^)

先日登録したカフェトークさんで、オンラインのレッスンリクエストを頂きました。
ありがとうございます
レッスン内容の曲の楽譜を探してて弾いてみたところ(バッハのシンフォニアです)、
なかなか難しいなあという印象。
シンフォニアを練習していた頃は小さかったし、パッと弾いてすぐ終わってしまったような。
実際は小学生(または中学生)が上辺だけで弾いて終わるような曲ではないのですが、そういう人が結構多いと思います。
インベンションはレッスンでもよくやるのですが、シンフォニアは意欲的に勉強したい人でないと、なかなか取り組みにくい曲ですね。

それよりも大学受験の試験曲のために、平均律は必須で出そうな曲目は何周も練習しました。
試しに何曲か弾いたのですが、結構弾けてしまいました。
学生の時の練習は、一生身に付くものだなあとしみじみ感じます。
試験曲は、2巻の1番でした。
先生は「エ!」てなってました。(私もなんでもっと普通な感じのが出ないのかと思った)
ベートーヴェンのソナタは「告別」で、こっちの方がもっと「エ――!!」でした。
おそらく出ないだろうという先生の予想で私は全く弾いてなくて(友達はやってましたが…)
2週間で全楽章譜読みして暗譜してこいと無茶苦茶な事を言われ、人生で最大級に練習したおぼえがあります…。

こころに響く曲。

2020年07月30日
少し前まで生徒さん(高校生)が練習していた曲が、

「スペイン風のワルツ」(香月修)

という曲で、とても素敵な曲で気に入っていて、自分でもたまに弾いています。

香月先生は大学時代に一番仲が良かった友達のお師匠さまで、とても温厚でいつも笑顔でいらっしゃる良い先生、という印象しかないです。

スペイン風ワルツは若い頃の作品のようですが、スペイン風だけど日本人の心に染みわたるような、聴くだけでさまざまな情景が頭に浮かんできます。

譜面の見た目は簡単ですが、美しく弾くには少し難しいです。

素晴らしい曲をたくさん作曲されていて、最近では、子供向きに

『ツグミの森の物語』

という本を出されています。


まだ手に入れてないので、購入せねば…!
生徒に弾かせるというか、自分がまず先に弾いてみたくなりました。

本来であれば夏休みで楽しく過ごしているはずの期間ですが、コロナの影響で今年の夏休みは1週間~10日程しかないようで、生徒さんたちも連日の雨&暑さで少々お疲れ気味のようです。
今年は発表会も開催できないので、なんとか楽しく明るくレッスンに来てもらえないかなと考えて、夏休み期間にスタンプを押す企画を始めました。

ピアノ教室で出席カードを使用してる教室も多いと思いますが、(私のところはレッスン時間優先で取り入れてません(^^; 、合格したり、がんばって家での練習に取り組んだ生徒さんにはアプリでスタンプを1つ押してもらっています。
クリックするとネコの可愛いスタンプが1つ押されて、「にゃ~」と声が出ます。
大人の私から見ても楽しいスタンプアプリです。
アプリだと私のスマホなので出席カードの管理の手間や紛失もないし、気軽に始められていいなと思いました。

まず10個スタンプを貯めてプチご褒美、30個スタンプを貯めたらお楽しみ…!
という風に決めてあります。
もうすでにリクエストを受けてるんですが…(;^_^A
「がんばる!」と意気込んでくれてる生徒さんを見るとやはり嬉しいですね。
好評でしたら期間を延長してもいいかなと思っています。


先ほど、ストアカさんの方で申請をしていた、もう1つの講座が公開になりました。


音符の読み方教えます♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【10% OFF優待!】
https://www.street-academy.com/myclass/91798?conversion_name=direct_message&d_code=lGKseCCK&tracking_code=2a673514dd163d20ea34c9aca210b733
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


登録がまだの方は、コチラからどうぞ(^^)/

昨日のカフェトークさんの面接が通ったようで、今日夕方ぐらいに私のページが公開されました。

登録したてですが、よろしければご覧ください。


【ピアノレッスン】30分ポイントレッスン 他

https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=246347&lang=ja


カフェトークにこれから登録しようかなと考えてる方は、

コチラ

初回ポイント購入時に500ポイントがもらえます!


☆新規クーポンも発行しました(*^_^*)

============================
クーポン名: 新規レッスンクーポン
(新規生徒のみ)
コード: 1ea1f973
割引率: 10%
適用レッスン: レッスンパックを除く全てのレッスン
対象受講期間: 2020年7月28日 ~ 2020年8月31日
クーポンのURL: http://cafetalk.com/coupons/detail/?id=1876672&lang=ja
============================

ご利用お待ちしております。

オンラインのレッスンサイトで、新しく

ストリートアカデミーさんのHPに登録しました。
今のところ、1つの講座だけ登録しています。
新規クーポンも発行しましたので、よろしければご活用下さい。


ピアノ~オンラインレッスン
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【500円 OFF優待!】

ピアノオンラインレッスン

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ストアカさんは「zoom」を推奨しているので、複数人でレッスンが受講出来ます。
一人で不安な方は、どなたかと一緒にグループレッスンを受けてみませんか♪


カフェトーク(cafetalk)さんにも登録していて、今日無事に面接まで進むことが出来ました。
ページが公開されましたら、こちらですぐお知らせしますね。

新しい生活様式を実践するために、新しい趣味探しをしてみませんか?


7月中に使える1000円offクーポン

クーポンコード:7UyEAM


お得に趣味を楽しみましょう(*゚▽゚)ノ
皆様の受講・リクエストお待ちしております♪


体験オンラインピアノレッスン

暑さの中での対策

2020年06月26日
昨日が曇りで涼しかった分、今日の暑さは余計にこたえました
生徒さんたちもマスクをするのが辛いと思いますが、いま一度、感染予防の対策として、
お知らせをさせて頂きます。


~新型コロナウィルスによる感染防止対策について~


当教室のコロナウィルス感染の予防対策といたしまして以下のご協力をお願い致します。


・レッスン中は、マスクの着用をよろしくお願いいたします。

・一ヶ月以内に新型コロナウイルスの感染地域に旅行された方、
あるいは、14日以内に感染地域に旅行された方と接触された方、
感染者と接触された方は、レッスンの受講をお控え下さい。

・37.5度以上の発熱、咳が止まらない等の症状がある生徒さんや保護者の方は、レッスンをお控え頂きますようお願い申し上げます。

・レッスンに来られる前にトイレ・手洗いを済ませて頂くようお願い致します。
感染予防として、手指用アルコール消毒液を設置しておりますのでお使い下さい。

・靴下の着用をお願いしております。
教室に入る前に、靴下の着用をお願いしております。 



熱中症に注意しながら、感染しないように気を付けていきたいですね。

梅雨入りで

2020年06月21日
先日、梅雨入りしてからジメジメと蒸し暑い日が続いたり、急に涼しい日が2日程続いたりして、天候についていくのが大変な季節ですね。
体調を崩さないように注意したいです。

私の住んでいる地域では15日から通常の時間割になった学校が多く、隔日や午前・午後と分散登校していた子供さんたちが、低学年でも週2回6時間の時間割に変更になったり、保護者の方も時間調整に追われているようです。
当教室も通常は月初めからのみ曜日や時間の変更をしていますが、今回は皆さん大変な状況は同じなので、特例で今月のみ月の途中での変更を対応しています。

さて、梅雨でコーヒーやお砂糖が固まったり湿気ったりするのと同じように、ピアノも木製なので、また梅雨の湿気で大きな影響を受けます。
教室のピアノも湿気の影響が出ているようで、細かいコントロールがしにくいというか、なんかこう弾きにくいなと感じています。
(※グランドピアノの方です。アップライトピアノはもともと細かいコントロールが出来ませんので…)

除湿機も一応あるのですが、スペースの都合上、空気清浄機のみ設置している状況です。
(湿度は常に表示されています。)
だいたい日本でピアノに適した湿度は50%前後と調律師さんにお聞きしています。
梅雨の間は60%以上になることも多いですよね。
乾燥剤を入れておけばよかったのですが…。
梅雨明けに調律をお願いしないとなぁと思っています。

体験レッスン♪

2020年06月11日
緊急事態宣言が解除後、6月に入ってから体験レッスンのお問い合わせを数件頂いております。
ありがとうございます。

昨日はHPからお問い合わせ頂いていた方が体験レッスンに来られました(^-^)

まだ5歳の女の子でしたが、お母様に見守られながらピアノの色々な場所の鍵盤を触ったり、リズムを元気にたたいたりウッドブロックを触って演奏したり、ボディパーカッションや最後は聴き取り問題にも挑戦してくれました。

初めはピアノをすぐに演奏するのではなく、総合的に音楽を学びながら指の運動や五線譜の読み方の勉強に進めていきます。



先日、初代しろたん(オレンジの大きいぬいぐるみ)が、へたれてきて飼い犬のベッドになってしまったので、新しく小さめのしろたんを3匹迎えました。
虹色のしろたんとにんじゃたん、つちのこたん です。
小さいですが、触り心地はもちもちしてとても気持ち良いです。癒されます。
青い棒の人形は、宇宙人とか青いウ〇チとか、色々好きな呼ばれ方をしています(^^;
教室のどこかに置いてあると思うので、探してみて下さいね~


2020-06-08

6月に入って生徒さん全員がレッスンに来られるようになりました♪
やはりお休みしていた方の中で仕方ないことですが、習って年数が経っていなかったり7歳以下の生徒さんはしばらく復習をしないといけないようです。
大きい生徒さんは音符も読めているし、ある程度難しい曲も弾けているので特に復習することはありませんが、どうしても自分の弾きたい曲中心の練習になっている様子でした。
これも仕方がないことだと思います。
今は通常のレッスンが出来ていますが、秋には第2波が来るともいわれているので気を引き締めていきたいです。

それから、毎年行ってるおさらい会や発表会も、今年は通常通り開催するのはかなり厳しい状況かなと思っております。
何か目標を決めて練習していけるような、おさらい会の代わりになるような事が出来ないか考え中です。
今回のことを踏まえて、コロナウイルスの影響で長期に渡ってお休みされる場合には、是非オンラインレッスンを受けて頂きたいなと感じました。
またコロナウイルスの影響に関わらず、月内の通常レッスンのうち1回だけオンラインに振り替え、等にも対応していきたいと思っています。

zoomレッスンの応用

2020年05月26日
今日は、zoomで2カメラで映してみました。
パソコンとスマホで、同じアカウントでミーティングIDを入力するとすぐに出来ます。

2020-05-26

2020-05-26 (1)

一人で撮影してるので片手がタブレットで塞がってるのですが、手元は上と横からになったので、受講者さんにはわかりやすいかなぁと思いました。

前のページ
次のページ