もう12月

2023年12月16日

またまたお久しぶりの投稿になり、申し訳ないですm(_ _)m

今週から一足早いクリスマスプレゼントをお渡ししています。

プチギフトですが、皆さんとても喜んでくれていて嬉しいです。

また先月から、プール熱や溶連菌、インフルエンザが流行していましたが、生徒さん達は症状も軽く、元気に復活されていて良かったです。

今週も、元気になったけどお外には出られない小学1年生の生徒さんと、初めてのリモートレッスンをGoogle Meetで行いました。

上手く接続出来て、時間いっぱいまで頑張れました。

リモートレッスンでは、一緒に連弾したりは出来ませんが、ドリルのチェックや、指番号や音符読みの修正が出来たり、上手に弾けていたら次の曲にも進めるので、便利ですね。

それから社会人の生徒さん方も、お忙しい中に、とてもがんばっておられます。

お仕事しながら練習にレッスンに、と打ち込んでいらっしゃいます。

教室内で気楽に大人の方たちだけで、弾き合い会をしてもいいですね、とお話しているところです。

来年は、発表会の年になります。

今年は初めて夏におさらい会をしましたが、来年の発表会は秋に開催しようかなと考えています。

来週から急に寒くなるようなので、皆様体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。




年末。

2022年12月15日

あっという間に2022年も残りわずかになってきました。


もっとゆっくりあの練習やったりこれをやったり…と気持ちばかりで時間が取れず、慌ただしい毎日です。


さて、年末恒例のプチギフトをお渡ししています。

一年間がんばった生徒さんに、ささやかですがプレゼントをと思い、毎年あれやこれやと選んでいます。

今年は久しぶりの発表会開催など、本当に大変な一年でしたが、私にとっても忘れられない会になりました。

来年は、順番でいうとおさらい会の年です。

今まで秋頃に開催しておりましたが、次回は夏休みの前にやってみようかなと考えております。


今日もリモートレッスンをしましたが、年末で色々な風邪が流行ってますので、体調に気をつけて(すでに疲れてますが…)いきたいと思います。




嬉しい報告

2022年04月22日

昨日は一日雨模様でしたが、今日はとてもいいお天気でした

日中外に出てると暑いぐらいでしたね。

先日、保護者の方から「音楽の成績がグンとあがりました!」と嬉しいお知らせが

今までも何度かこういったご報告を頂いたことがありましたが、やはり嬉しいですね。

ピアノを習っていて学校の成績UPに繋がってると聞くと、ソルフェージュ(楽典)をしっかりがんばってる効果が出てるんだな~としみじみ感じます。

今回は、中学生の生徒さんのお話ですが、小学生の習い始めの子でもある程度成長したお子様でも、こういったご報告を頂いているので、音楽を始める年齢は遅くても大丈夫です

また、塾の時間の関係で先月ピアノ教室を退会した生徒さんに、家の近所でバッタリ会いました。

「奇跡的に偶然会えた!!」と、とても喜んでくれていました。

ちょうど塾の帰りだったそうで、私はレッスンが終わって犬のお散歩をしてました。

この子も中学生の子で一ヶ月ほど会ってなかったのですが、またお姉さんに成長した感じでしたね

来年中学・高校・大学受験する生徒さんがいますが、みんな塾に通いながらも教室に通ってくれていて、本当にありがたいですね。

どなたでもいつかはピアノ教室を辞める日が来るのですが、大人になって自分の好きな曲を演奏できるようになるまで教えていければなと思っています










昨年はピアノ教室HP【piano musica】に、多くの方からアクセスを頂きまして、ありがとうございました。
HPがご縁で教室に入会される方が増えてきていて、重ねて感謝致します。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
生徒さんから写真入りの可愛らしい年賀状や手書きのイラスト入りの年賀状を頂いて、毎年の楽しみになっています。
今年は、鬼滅の刃のキャラクターをとても上手に書いてくれた年賀状に驚きました。
全部色鉛筆でアナログな完全手作りの年賀状、一体どれだけ時間をかけて書いてくれたんでしょうか…。
プリンターで印刷してない、手書きでシールとか貼ってる年賀状は、生徒さんのセンスが光っていてすごく好きなんです。
もちろんプリントしてる年賀状でも嬉しいです。(実際私はプリントしてあります。)

皆様ありがとうございます(*^-^*)

そろそろ新年度に向けてのレッスン時間割を作成していきますので、曜日や時間の変更を希望される生徒さんはお早目にご連絡いただければと思います。
希望通りに変更出来るかどうかはわかりませんが、早く連絡頂ければうまく調整がいくことが多いです。

2021-01-05

今年は、年齢・性別によって数パターンのプレゼントを用意しました。

今年はコロナでサンタさんが来られない❗️
先生ほんまやで❗️❗️

て言ってる子も居ます

子供さん達にとっては死活問題ですね(^-^;

今日のニュースで、

WHO=世界保健機関は、
「サンタクロースには新型コロナウイルスの免疫があり、プレゼントは届く」
と世界の子どもたちに安心するよう呼びかけました。


とあり、やはり全世界の子供たちが心配してるんだな~と思いました。


今年は目標となる発表会が無かったですが、(発表会があるとビックリするぐらいみなさん上達します)、大変な状況の中それぞれに成長しているなあと感じる事が多かったです。
その一年のがんばりにささやかながらプレゼントをしますね。
最近はスタンプくんもあって、ちょこちょこはあったのですが(^-^;
また、お心遣いを頂戴することも多々あり、ありがとうございます。
来年は、ワクチンや特効薬が安全な中に実施され、少しでも安心して暮らせるようになればと願っています。


IMG_20201214_163221

あっという間に11月になって、年末が近づいてきました。
先月は教室にハロウィンの飾りつけをしたりお菓子を頂いたりしたのですが、
(写真も撮ってたのに)アップすることなく終わってしまいました…。
もしブログを楽しみにして下さってた方がいたら申し訳ないですm(__)m

レッスン室のピアノ2台の調律もして頂きました。
両方ともいい感じに(?)全体的に同じぐらいずつ音が下がってたので、あまり嫌な感じがしてなかったのですが、やはりきちんと調整して頂いたら気持ち良いですね。
2台とも同じ頃に製造されたピアノで安定してるからかもしれないです。
ちなみにもう一つの教室のピアノは、調整をやってもやっても下がります(T_T)
一緒に弾くとグワングワン共鳴してずっと聞いてたらちょっと気分が…。
30年ぐらい前のYAMAHAのC5で、大学受験までに弾き潰してしまって高音があまり綺麗に響かなかったり、かなり細かい指先のコントロールの反応が若干厳しい感じなのですが、思い入れがあって手放せないんですよね。
とはいえ、やはり大きさがそこそこあるので、ボリュームのある音が鳴って迫力があります。
中・高校生の生徒さんはC5でレッスンしてますので、違いが良くわかります。

先月体験レッスンに来て頂いてた方が入会してくれたので、明日からレッスンが始まります。
体験レッスンでは、鍵盤をよく観察してから実際に鳴らして音を一緒に確認したり、演奏に合わせて歌ったりジャンプしたり、とてもよく頑張ってました。
元気いっぱいの明るい女の子(4歳)です。これから楽しみですね(*^-^*)

エリーゼのために

2020年09月18日
先日、ホームセンターで可愛いギフトバッグを見つけました♪


IMG_20200916_134948


エリーゼのためにの譜面になっています。


何故冒頭の部分でなく展開部をピックアップしてるんだろう…。
と思いましたが、即購入しました(^^)v


ピアノを習っていたらいつかは弾いてみたい「憧れの曲」ですね。

便利サイト

2020年09月04日
最近またココナラで、音符読みのサービスの依頼を続けて頂いています。
ココナラは全国ネットのCMも展開しているし、認知度がすごく高いですね。
昨日からやり取りしている方が、添付ファイルを開けない現象が続いていて、
困ったなぁと思って探していたところ、
写真共有サービス「30days Album」という無料アルバムを使用することで解決しました。

「30days Album」
https://30d.jp/


フォトストレージは2GBで、
アップロード可能なファイルの種類は、

写真: .jpg .jpeg(1ファイル15MBまで)
動画: .avi .mov .mpg .mpeg .mpeg2 .mp4 .m4v .3gp .3g2 .flv
(1ファイル 50MB / 3分以内・動画のアップロードは1日1本まで)

と、無料でも便利に使えます。

アルバムは、30日以内と無期限と選べ、パスワードをかけて見られるようにも出来ます。
公開している写真や動画は、HPやSNS上でリンクを貼ることも可能で、
私はまだ利用していませんが、アップロードした写真をプリント注文も出来るようです。
登録も簡単なのでおススメです。

今日も朝から本当に暑いですね。
少し外に出ただけでクラクラしてしまいました(-_-;)
先日からブログに書いているカフェトークでのレッスンですが、当初の予想通り、私の性格上合わないなと判断し、本格的に教える前に退会することに致しました。
もし受講を考えている方がおられましたら、ご期待に添えずに申し訳ございません。

まだ登録して2週間程度なのですが、私にとっては勉強にもなり貴重なご意見も頂いたのですが、それよりもストレスの方が上回る時間が多かったです。
そこそこの年数ピアノ講師をしてますが、まず対面レッスンではあり得ないような酷いレッスン態度を取られたり(学生)、レッスン当日や前日になって割と無茶なレッスン内容のリクエストが急にあったり、短い期間で呆気にとられるような事が数回ありました。
またレッスン後にその学生さん(中学生男子)の保護者の方から、
「(弾いてくれてor問題に答えてくれて)ありがとう!すごい!すごい!」と拍手しながら褒めてあげて欲しい、そうすればもっと本人もやる気が出る、とのご意見があったのですが、何か少し違うような気がしてなりません。

小学校低学年であれば多少はそういったスパイスも必要かもしれません。
褒めて伸ばす、褒めて自信を付けさせる、という事は大切で普段からも心がけていますが、
必要以上に褒めることや過剰に持ち上げる事は、その場限りでは気分が良くなったりやる気が出るかもしれませんが、長い目で見てその子にとってプラスになるのかな?と疑問点が沸いてきました。
(まずレッスン開始直後の態度からしてダメだったので、信頼関係を築くのは難しかったと思います。)

思春期の女の子・男の子の生徒さんには中学生になれば、一人の大人として接するようにしています。
高校受験・大学受験までみながんばってレッスンに通ってくれました。
その後も学校でクラブ活動(吹奏楽など)で活躍してると聞いて嬉しく思っています。

私自身は、先生から厳しく厳しく怒られて怒られてレッスンを受けた世代です。
(親からも躾の点では結構厳しく怒られてました。)
練習したのに怒られ、自分の実力のなさ・悔しさから涙をこらえながらレッスンを受けていたのを思い出します。
お師匠さんに至っては、前の生徒で気分を害して(アーティスト肌)とばっちりでこっちまで怒られるという事もよくありました。
今になって、「怒る」というのはすごくパワーのいる作業で、褒めるよりよっぽど負担があり、正直すごく疲れます。
先生は私達生徒のためを思って(時には理不尽な怒られ方もしたけど)、必死で怒ってくれてたんだなと、後になってしみじみ感じます。
「今同じやり方でレッスンをしたら、生徒さんはみんな辞めてしまうでしょうね(笑)」と後で笑いながらおっしゃってました。

でも!
趣味ではなく、本気で上手になりたい人にはある程度は厳しく怒らなくてはいけないと思っています。
中には「先生!息子にはもっと厳しく怒って下さい!」と言う保護者の方もおられます。
(確かに怒らないと全く練習しない生徒さんでした。本人はケロッとしてます。)
大事な成長期の子供さんの人生に関わってる一人として、生徒さんの心に届くようなレッスンをしていきたいなと改めて思いました。

お手紙

2020年07月18日
先日、4年程前に少しの間だけ私の教室に習いに来ていた生徒さんからお手紙を頂きました。
その子は初めてピアノを習う生徒さんだったので、音符の読み方からがんばって、数か月後の発表会にも参加してくれました。
引越し先でもピアノを続けていて、今ではエリーゼのためにを練習しているそうです。
ピアノが大好きでもこれからも弾いていきたい…と書いてありました。
この言葉ほど嬉しいことはありません。
ピアノを教えていて良かったなあ…と心から思いました。
それから短い期間であっても私のことを覚えていてくれて、報告のお手紙をくれた気持ちにもすごく嬉しかったです。

この生徒さんはピアノをコツコツと練習して、今年で習い始めて4年目になると思います。
だいたい最初の3年は「憧れの曲」はすぐに弾けず辛抱の期間になります。
親御さんの協力が必須の期間になります((+_+))
(才能やセンスのある子は例外です。)
4年目あたりから自分の弾きたい曲や、自分の気持ちがしっかり固まってきて、真面目に練習していて丸5年経てば、周りから「ああ上手になったね~!」と言われるまで成長しています。(今までの経験です。)

特に目立ったセンスが無くてもずっとがんばり続けていれば上手になれるし、
その子個人の良いところというのは必ずあるので、そこを伸ばしていって手助けしてあげたい一心でレッスンしています。
(がんばり続けたり努力できるのも、家庭環境も含めその子の才能だと思います。)
ただ、憧れが無くなったり、どうしても練習が嫌になってしまったらそこで終わりです。
習い続ける限りは上手になりますが、辞めると上達がストップしてしまうのがお稽古事全般の共通項だと思います。
私はお習字を4歳から中学生まで、約10年程習ったのでそこそこ字は上手くかけます。
今でも習っていて良かったなぁと思うし、良い先生だったのでたまに思い出したりもします。
少しの間だけでも生徒さんの手助けが出来て良かったし、大切な子供さんの人生に関わらせて頂いているお仕事なので、さらに気を引き締めてレッスンに臨んでいこうという気持ちになりました。
お返事はもう届いているかな~と思います。これからもがんばって欲しいです♪

大雨

2020年07月08日
九州地方を始め、大雨で河川が氾濫したりと各地で甚大な被害が起きていますね。
梅雨前線てこんなに恐ろしいものだったのか…。
私の住んでいる地域も避難する迄には至ってませんが、木が倒壊したり線路が塞がったりして通勤の足が混乱しています。
生徒さんも雨の中レッスンに来られて大変だと思います。
幸い今のところ、レッスン中は雨がひどくない時間帯で良かったです。
警報が出ていなくても、危ないと感じた場合には皆さんに連絡してレッスンは休講にしていますし、保護者の方が行くのが難しいと感じられた時はお休みして下さって大丈夫です。
どちらの場合も、連絡を下されば振替えレッスンかお休みした分のレッスンをしますので、どうか無理に来ないようにして下さいね。

YAMAHAのミュージックメンバーズに昔から入会していて(あまり活用できていないのですが)、
そこから定期的に音楽雑誌が送られてきて、毎回楽しく読んでいます。
前回の春号の内容では、音楽と脳についての特集が特に面白かったです。

下の画像は、雑誌の「音遊人」から一部拝借しております。

ongakunou

右脳の各部位と音楽の情報を処理する領域の説明で、こんなことまで解明されてるんだなぁと
驚きました。
かなり大まかですが、メロディーと人の話し声等のノイズ、単なる音と曲としてのリズム等に聞き分けられて、メロディー(単音)と和音・和声進行など細かく分けてさらに上の領域で処理されていくのだそうです。処理された情報は最終的に気持ちを動かします。

「音楽を聴いて楽しい」と感じた時は脳からドーパミンという物質が出て、脳のご褒美、サプリメントのような変化をもたらすそうです。
それを自分で弾いて聴いて、完璧(理想的)な演奏でないにせよ感動しながら音を出していく…という行為はすごい事なんだなぁと今更ながら思いました。
また、子供の頃(~7、8歳まで)から音楽の訓練をした人は、聴覚などの機能低下が始まる年齢が遅くなるそうです。
訓練する機関が長いほど遅らせることが出来るとわかってきてると書いてありました。
目に見えない音楽の力って、不思議な事が多いですね。

最近つくづく思うのですが、目に見えない音楽にはやはり目に見えないもの(分析・祈り・心の動き)の力が大きく働いていくものだと、強く感じます。
若いころは、完璧にミスなく弾くことばかり考えていたりそういう風になりがちですが…。


あと余談ですが、絶対音感は脳にどう処理されているのかなぁとふと思いました。
私は物心ついたころからドはドとして聞こえ、曲のさわりを聞けば調性がわかる絶対音感があったのですが、あって良かったと思ったことは特に無いです。
譜読みが早いのと耳コピ出来るのと、和声聴音のテストの点が良かったぐらいです。
音符がすぐ上書きされてしまって暗記聴音はあまり好きではなかったし、流行りの曲を聞けば調性や和声進行が気に入らなかったり、歌詞が全然頭に入ってこなかったりでした。
以前すごく流行った絶対音感の訓練って必要なのかな?て思います。
作曲専攻なら生かせたのかなぁ?センスが無いし書きたい気持ちもないんですが(^-^;

それから、今日たまたまココナラの依頼を2件頂きました。
これからがんばります♪

最近の出来事。

2020年05月09日
緊急事態宣言でどこにも行けなかったGWも過ぎ去ってしまいましたね。
休み中は、レッスン部屋を丁寧にお掃除してガラスをすりガラスにしたり、鍵盤をクリーナーで磨いたり、待合椅子のクッションを夏用に買い替えたりしてました。
お休みされてる生徒さんも中にはいらっしゃるので、近所の生徒さんには宿題の課題を渡したり、遠い子には電話やLINEで様子をお聞きしています。
生徒さんも学校がないので、レッスンに来たら色々とおしゃべりをしてくれます。
学校でもらったアベノマスク(生徒さんたちみんなそう呼んでる)もちゃんと使ってましたね。
マスクはちゃんと認可済みのものか怪しいのも混じってますが、大分街中に出回ってきた様子ですね。
でもまだアルコール消毒液が無いようなので、早く普通に正規の品物が買えるようになって欲しいです。
以前と同じ生活に戻るのは随分先のような気がしますので、上手く順応していかないといけませんね。